渡嘉敷島、蝶の記録種》

●渡嘉敷島の蝶一覧
《セセリチョウ科》オキナワビロウドセセリ・チャバネセセリ・イチモンジセセリ・ヒメイチモンジセセリ・ユウレイセセリ・クロボシセセリ・クロセセリ・オオシロモンセセリ
《アゲハチョウ科》ジャコウアゲハ・ベニモンアゲハ・アオスジアゲハ・アゲハ・シロオビアゲハ・クロアゲハ・ナガサキアゲハ・モンキアゲハ・オキナワカラスアゲハ
《シロチョウ科》キタキチョウ・ミナミキチョウ・ツマグロキチョウ・モンキチョウ・ウラナミシロチョウ・ウスキシロチョウ・ツマベニチョウ・モンシロチョウ・ナミエシロチョウ・カワカミシロチョウ
《シジミチョウ科》ムラサキツバメ・イワカワシジミ・ウラナミシジミ・オジロシジミ・アマミウラナミシジミ・ルリウラナミシジミ・ウスアオオナガウラナミシジミ・サツマシジミ・ヤマトシジミ・ハマヤマトシジミ・ヒメシルビアシジミ・タイワンクロボシシジミ・クロマダラソテツシジミ
《テングチョウ科》テングチョウ
《マダラチョウ科》アサギマダラ・タイワンアサギマダラ・リュウキュウアサギマダラ・ウスコモンマダラ・スジグロカバマダラ・カバマダラ・オオゴマダラ・ツマムラサキマダラ
《タテハチョウ科》マグロヒョウモン・リュウキュウミスジ・キタテハ・ルリタテハ・ヒメアカタテハ・アカタテハ・アオタテハモドキ・タテハモドキ・メスアカムラサキ・リュウキュウムラサキ・ヤエヤマムラサキ・イシガケチョウ・スミナガシ?*
《ジャノメチョウ科》リュウキュウウラナミジャノメ・リュウキュウヒメジャノメ・ウスイロコノマチョウ.
※蝶類年鑑を再検討して見つけた種類について「*」を示す。
  沖縄の島嶼別蝶類記録インデックスへ

《参考・引用文献》
1)比嘉正一(2009)沖縄県の蝶類分布表、沖縄市立郷土博物館紀要 第17号 あやみや;16.
2)沖縄昆虫同好会編(2013)沖縄県の蝶・記録された島と食草;(別表、沖縄県内で発生が確認され島で記録された蝶).
3)日本昆虫学会編(2013)日本昆虫目録第7巻 鱗翅目 第1号(日本昆虫学会).
4)小路嘉明(1985)沖縄八重山蝶採集ガイド(蝶研出版).
5)藤原孝夫・三田隆生(1991)スーパー採集ガイド2沖縄・宮古編(蝶研出版).
6)新田智・新田敦子(2001)離島大好き採集ガイド沖縄・宮古編(蝶研出版).
※「沖縄市立郷土博物館紀要 第17号 あやみや」にはクロコノマチョウに迷蝶の記録マークがプロットされているがここでは一覧から外す
《文献覚え書き》
【20
23年度発行文献より】
 分布;サツマシジミ 渡嘉敷島(投稿中)、青木一宰「琉球列島島嶼別蝶類分布表、プロット」シン・八重山諸島採集観察地ガイド。;76-83.
 分布:サツマシジミ1♂ 渡嘉敷島大谷村道 2022年3月21日(渡嘉敷島初記録)楠本優作「沖縄諸島で多数得られたタッパンルリシジミとサツマシジミ、及び慶良間諸島の注目すべき蝶類の採集データについて」Butterflies(92)38-48.
2011年度発行文献より】
 分布;「琉球の昆虫」35号追加(ベニモンアゲハ・タイワンアサギマダラ).
【1989年度発行文献より】

 分布;スミナガシ1頭目撃 渡嘉敷島阿波連〜照山 1989年11月27日 岡田正哉、透明怪人「渡嘉敷島に行きました」よいこの蟲だより(83);2650-2669(1989)←11月ということで疑問?..
《参考資料》
★同島に関する蝶研出版発行文献
(蝶研フィールド、通巻数、ページ)
朝日純一 1986 渡嘉敷島の蝶採集記録 13 21
朝日純一 渡嘉敷島のリュウキュウウラナミジャノメとリュウキュウヒメジャノメの変異について 20 6
宇野誠一 渡嘉敷島での二つの未記録種 39 31
白井和伸 慶良間諸島渡嘉敷島でウスアオオナガウラナミシジミを採集 64 31
西村弘 渡嘉敷島でキタテハを採集 131 24
新田智 沖縄島でルリウラナミシジミ,渡嘉敷島でウスアオオナガウラナミシジミ・メスアカムラサキの発生を確認 237 14.